しーまブログ 趣味・ものづくり福岡県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

生徒さんの作品

2018年10月18日

奄美でソーイング教室をしていた時の生徒さんの作品です。

あまりの忙しさで紹介できなくて、今頃になってしまいました。

薄手のジョーゼットの生地で縫いにくかったと思いますが、とても素敵に仕上がりました。











こちらは、綿の生地で作ったフレンチスリーブのブラウスです。

ウエストの少し下にタックが入った作品です。

2回のレッスンで仕上がりました。






  


Posted by rino at 15:05Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2018年10月10日

生徒さんの作品です

黒のジョーゼット生地でアンサンブルを作りたいということで、
最初にジャケットを作りました。

衿の折り返りなど、とてもきれいに仕上がりました。








ノースリーブのワンピースも作ったのですが、
裾のまつり縫いなど自分で分かる所は自宅で仕上げますということだったので、完成は見ていません。残念!  


Posted by rino at 23:02Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2018年10月09日

奄美でのソーイング教室は、9月1日が最後でした。

8月は、生徒さん達も忙しく私も急用が出来たりして、お休みの日が多かったので、
中々製作が進みませんでした。

でも、中途半端には出来ません。

完成しなくても、生徒さんが自分で完成させることが出来る所まで、何とか進むことが出来ました。

せっかくなので、何回かに分けて作品を紹介したいと思います。


台襟付きシャツカラーのワンピースです。
前中心のあきは短冊あきで、袖口もカフスの付いた短冊あきです。







袖口のカフスの柄は、生地の端にストライプの柄があったのでそれを使用してます。







難しい部分縫いが盛だくさんで、間に合うか心配でしたけどきれいに仕上がりました。
  


Posted by rino at 23:39Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2017年10月17日

教室を始めた時から、ずっと通って頂いてる生徒さんです。

製作した作品は、
ベロアという生地で、シンプルなワンピースと、
花柄の綿の生地で、ノースリーブワンピース。

ベロアのワンピースは、
裏付きで礼服にも使えそうな雰囲気のお洋服に仕上がりました。










後ろ中心にコンシールファスナーをつけました。
とってもきれいに仕上ってます。




花柄のワンピースは、
ベロアのワンピースと同じパターンを使用し、袖無しにしました。










裏地のみ、裾にスリットが入ってます。




とっても着心地がいいということと、コンシールファスナーの付け方を覚えたいということで、
もう一枚、同じデザインで製作中です。  


Posted by rino at 18:22Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2017年10月13日

生徒さんの作品です

かわいらしい素敵な作品に仕上がりました。

衿の折り返しも上手に出来てます。









  


Posted by rino at 23:09Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2017年04月01日

生徒さんの作品を紹介します

大島紬のチュニックブラウスです

1年ほど前に、リネンの生地で作った作品と同じデザインで

「一度作った作品を見ながら作ってみました」 とのことでした

2種類の大島紬を組み合わせて、

とっても素敵に出来上がってます。














  


Posted by rino at 22:00Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2017年03月15日

生徒さんの作品を紹介します。

以前からの知り合いで、自分でも十分作品を作れる方です。

細かいところや、簡単にきれいに仕上がる方法を習いたいということで、

教室にいらっしゃってます。

ちょっとしたコツでも、目からうろこと言ってもらえるのが

一番嬉しい言葉です

彼女は、センスがいいので、

私も、とっても勉強になります。


フレンチスリーブのブラウス
とってもきれいな仕上がりです







衿ぐりはバイアス始末




袖口は玉縁始末




ボートネックのリネンのブラウス







  


Posted by rino at 17:05Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2017年02月24日

ずいぶん前に完成した作品で、

ブログで紹介してもいいですか?

と言って写真を撮らせてもらいながら

今頃のアップになってしまいました。

とても丁寧に作品制作に取り組まれる生徒さんです

熱心に通って頂いて、

年齢も一緒ということもあり、おしゃべりが弾みます。

いつも楽しい時間を共有させて頂いて、嬉しく思ってます。


綿の花柄生地で、
ウエストでタックをとって少し絞った感じにしてます。







ファスナー付けにも挑戦
きれいに出来ました





袖口はタックをとって少し絞った感じに




白いリネンの七分丈袖ブラウスです
シンプルなデザインで何にでも合いそうですね







  


Posted by rino at 14:02Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2017年02月22日

生徒さんの作品です

教室オープンから通われてて

その前にも他の教室に通われてた方です。

生地はポリエステルシフォン

少し扱いにくい生地で、おまけにチェック柄

柄あわせなど大変でしたが素敵なワンピースが出来上がりました。

ご本人も大満足で、着やすいので他の生地でも作る予定だそうです。








後ろ開きでコンシールファスナーに挑戦




切り替えの柄あわせもバッチリ




他の生徒さんの作品も紹介します

ガウチョパンツを作った生地が余っていたので

ブラウスも作りました。







前身ごろのフリルもキレイに出来ました

  


Posted by rino at 14:07Comments(0)生徒さんの作品

生徒さんの作品

2016年10月31日

    毎週、 笠利から熱心に通われている、

    2名の生徒さんの作品を紹介します。


    絣の生地を組み合せて作った、ツーピースです。

    襟、袖、スカートの上切り替え部分は、それぞれ違う柄です。










    ボタンはくるみボタンです。







    綿の楊柳生地で作ったワンピースです。

    まだ、ボタンをつけてませんでしたが、時間内に完成したので、

    写真を撮らせていただきました。







    襟の形も折り返しも、とてもキレイに仕上がりました。




    お二人とも、次の作品の制作中です。

    また、ステキな作品を完成させましょうね。


  


Posted by rino at 22:11Comments(0)生徒さんの作品